2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

教員養成・人文社会科学系学部・大学院への要請に思う 〜何が問われているのか〜

国立大学法人評価委員会(第48回) 配付資料:文部科学省 国立大学法人評価委員会(第48回) 配付資料 資料2-1 「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案) 先般行われた国立大学法人評価委員会の資料が一部で話題になっているよ…

地方私立大学への支援に思う 〜政策意図は何なのか〜

地方私大に補助103億円 15年度概算要求 :日本経済新聞 経営の厳しい地方の私立大学の支援を強化するため、文部科学省は26日、2015年度予算の概算要求に三大都市圏以外の私大向けの補助金として103億円を盛り込むことを決めた。地方私大の倒産を防ぎ、大学進…

大学教育再生加速プログラム選定状況に思う 〜今までと異なる選定状況〜

平成26年度「大学教育再生加速プログラム」の選定状況について:文部科学省 平成26年度「大学教育再生加速プログラム」について、日本学術振興会で運営される「大学教育再生加速プログラム委員会」において審査が行われ、選定結果を取りまとめましたのでお知…

情報伝達の齟齬をどのように防ぐか 〜区分すべき3つの事柄〜

そろそろ夏期休暇が明けた方も多いかもしれません。どうにも夏らしくない天気が続きましたので、そろそろ晴れてほしいところですね。さて、今回は、私が業務上気をつけているある考え方についてです。 当たり前ですが、自分一人では業務はできず、他者と連絡…

夏期一斉休業に思う 〜国立大学法人職員の夏休みは長いのか?〜

さて、夏休みですね。大学職員をしていると「大学は休みが多くて良いよね。」と言われることはもはや大学職員あるあるネタでしょうし、恐らく教員もそうなのだろうと思います。ところで、実際、大学職員の夏休みって多いんでしょうか? 国立大学法人ではちょ…

学校教育法及び国立大学法人法の施行規則改正案に思う 〜改正の影響は少ないが。。。〜

パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ 学校教育法及び国立大学法人法の一部を改正する法律(平成二十六年法律第88号)の成立に伴う,学校教育法施行規則及び国立大学法人法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブ…

第3回IRシンポジウムに参加してきました。

第3回IRシンポジウム「IRの導入と教学評価体制―大学間連携の視座から―」 IRネットワークを形成する8大学(北海道大学、お茶の水女子大学、琉球大学、大阪府立大学、玉川大学、同志社大学、関西学院大学、甲南大学)が主催するIRシンポジウムに参加してきました…