2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大学職員系イベントカレンダーを作りました。

SD活動の高まりもあり、全国各地で様々な大学職員に関するイベントが行われています。そのようなイベント情報は、京都大学高等教育研究開発推進センターが運営するASAGAO kyoto-u メーリングリストや大学行政管理学会等主催団体のwebページで把握することが…

「教学マネジメントの改善と学修成果」シンポジウムに参加してきました。

『教学マネジメントの改善と学修成果』~学生支援型IRの可能性〜 大学間連携協働推進事業による教学マネジメントシステムに関するシンポジウムに参加してきました。当日は関西学院大学でグローバル大学創生支援シンポジウムが行われている中、目測で100名以…

認証評価基準細目省令の改正に思う 〜多面的入試は認証評価基準になるのか〜

文科省:大学入試内容、評価項目に追加へ - 毎日新聞 文部科学省は、大学の教育内容などを第三者機関が評価する「認証評価制度」の項目に、新たに入試内容を加える方針を決めた。中央教育審議会(中教審)が議論している大学入試改革の内容が「知識偏重型から…

分野別質保証に思う 〜新たな大学評価の在り方〜

いまや「質保証」と言えば、大学を巡る一つのキーワードになっています。特に、「教育の質保証」は、認証評価をはじめとして全ての大学が避けて通れない事項ですね。全ての大学に受審が義務付けられている大学機関別認証評価で質保証と言った場合、個別の学…

50年前のアメリカ大学教育改革に思う 〜現代日本の大学事情と似ているのか〜

たまに「日本の大学制度はアメリカの大学制度よりも◯十年遅れている」といった言説を聞くことがあります。たしかに、例えばIRについては、アメリカの高等教育機関においてIR組織が設置されるようになったのは1950~60年代であり、日米間の設置趣旨の違いはと…

U.S.News & World Best Global Universities Rankingsに思う 〜何が評価されているのか〜

1位ハーバード、東大24位 米誌が世界大学ランキング:朝日新聞デジタル 米誌のUSニューズ・アンド・ワールド・リポートは28日、世界の大学ランキングを初めて公表した。トップは米国のハーバード大で、上位10校のうち8校は米国の大学が占めた。日…