2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

第3期中期目標・中期計画ではIRはどのように言及されているのか。

前回に引き続き、各国立大学法人の第3期中期計画(素案)を眺めていきます。今回はIRについてです。今流行のIRについて、第3期中期目標期間における各法人のスタンスを明らかにします。 1.仮説 仮説1:大部分の法人がIR活動に関する中期計画を記載してい…

第3期中期目標・中期計画では職員の能力開発はどのように言及されているのか。

各国立大学の第3期中期目標・中期計画の素案(平成27年6月):文部科学省 国立大学法人の第3期中期目標・中期計画の素案が公表されていました。一部ではニュースになっていました。 全国の国立大学 33校が文系学部などの再編計画 NHKニュース 全国86の…

国立大学事務職員はどの程度学務業務に従事しているのか。

職員と学生の関わりに思う 〜非学務系職員は学生と関われるのか?〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG 以前のエントリーのとおり、私は学務系の業務に就いたことがありません。そのため学務系の業務に関する相場観がつかめないことが多いです。また、学生が大学…

厳しい時こそ姿勢を正す。

ファンランナー程度でありますが、ランニングが好きで仕事が終わった後によく走っています。普段走っている10km弱ならばあまり感じないのですが、中長距離や起伏が激しいコースを走る時は、疲れてくるにつれてどんどんフォームが崩れてくるのを感じます。腕…

組織の課題=個人の課題ではない。

※何かを批判する意図があるエントリーではありません。 第9回コクダイパン会議、終了しました! | コクダイパン会議スタッフのBlog 第9回コクダイパン会議、無事に終了いたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。また、ご協力をい…

馳浩新文部科学大臣は大学にどのような意見を持っているのか。(BLOG編)

前回のエントリーに引き続き、馳浩新文部科学大臣の大学に対する意見を整理します。今回は、はせ浩 オフィシャルブログ「はせ日記」Powered by Amebaから大学に関係する内容を抽出しました。抽出条件は以下のとおりです。 方法:Google検索において「site:ht…

馳浩新文部科学大臣は大学にどのような意見を持っているのか。

文科相に馳氏、環境相に丸川氏 安倍改造内閣発足へ:朝日新聞デジタル 安倍晋三首相は7日午後に行う内閣改造の全容を固めた。1億総活躍社会担当相兼拉致担当相兼女性活躍相には加藤勝信官房副長官を充てる。文部科学相には馳浩・元文部科学副大臣、復興相…

馳浩 文部科学大臣・教育再生担当大臣の新大臣記者会見録

10月7日(水)20:45に行われた馳浩 文部科学大臣・教育再生担当大臣の新大臣記者会見の記録を以下に記します。なお、あくまで私が記録できた部分のみであることに留意願います。 総理からは、以下の点についてしっかり取り組むようにと指示があった…

国立大学の重点支援枠はどのように選択されたのか。

国立大改革「地域・特色・世界」の3つの枠組みで強みを生かせるか 文部科学省の国立大学改革に向けた新方針「三つの枠組み」で、各大学の選択結果が明らかになった。大学側の”改革意思表明“を手がかりに、文科省は2016年度の概算要求で、国立大運営費交…

FDフォーラム「学習成果をどう評価するか?― 評価課題とルーブリックの開発 ―」に参加してきました。

10月3日開催 第14回関西大学FDフォーラム・大学教育学会課題研究 「学士課程教育における共通教育の質保証」合同企画イべント 「学習成果をどう評価するか?― 評価課題とルーブリックの開発 ―」のお知らせ|関西大学 教育開発支援センター 現在,それぞれ…